
2022年11月27日に開催されたストライダーカップ。
その4歳クラスに娘が参戦しました。
2歳の秋に早打ちでエントリーしたものの超大型台風で直前に開催中止。
3歳春・秋は新型コロナウイルスの影響で開催中止。
4歳春の大阪ラウンドはエントリーして行く気満々だったところ、新型コロナの影響で開催延期。
延期日程がもとの日程と近すぎたので感染が怖くて出場をキャンセル。
結局その大会は再延期されたのですが、もう行く気がなくなっていた我が家は再エントリーしなかったのでした。

そんなこんなで縁のなかったストライダーカップ。
ちまたでは『本家』と称される大会です。
14xでの出場もないだろうから我が家では最初で最後の参戦。
1回戦を勝ち抜けて準決勝進出という結果でしたが、レースもイベントもとてもエンジョイできました。
14xは持っているけどパワーが足りないのでレースは無理そうです
11月26日 大会前日

レースを走るだけなら当日朝にゆっくり家を出発すれば間に合うタイムスケジュール。
しかし我が家は朝からイベントコンテンツも全部楽しむつもりだったので、思い切って前乗りしました。
宿泊するホテルは幕張メッセのすぐ隣のアパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>。
すでに日程が発表されていたので、ホテルを予約したのはエントリーするずっと前、8月のことでした。
ホテルの駐車場に車を停めたまま会場に直接入場することにしたので、前日、チェックイン後に幕張メッセを偵察。
会場ホールはアパホテルからは遠い、幕張メッセ駐車場側。
そこそこ歩きますが、荷物を持っていても10分くらいなので、駐車場で遠いところしか空いてなかったのと変わらなさそう。
アパホテルから連絡通路を渡って幕張メッセに直接行けるので、カートを転がしていけることもチェックしました。

会場は準備がだいぶ進んでおり、大会の雰囲気がしっかり感じられました。
スタートエリア上の『こどものちから』バルーンも気分を盛り上げます。
いよいよ明日がレースだと思うとワクワクが止まりません。
通路から準備中のホールの中が見えたのでしっかりのぞいてきました

おいしいもの大好き・お酒大好きな我が家。
夕飯をどのお店にするか、近隣店舗のサイトやクチコミをじっくり検討した結果、アパホテル内にあるイタリアンが便利だしおいしそう!ということで『MOMO CAFE』に決定。
パスタとピザ、カプレーゼ、キッズプレート、そしてビールを注文。
プロシュートの窯焼きピザもカルボナーラのフェットチーネも美味、カプレーゼもひさびさに食べましたが、モッツアレラチーズが絶品でした。

キッズプレートも用意されており、娘もパスタのセットをおいしそうに完食。
量は少なめでしたが、少食な娘にはちょうどよかったかも。
最後に追加オーダーでフォンダンショコラをいただいてごちそうさま。
また行きたいぞ、MOMO CAFE。

ホテルは素泊まりなので、食事の後に館内のローソンに朝食の買い出しに行きました。
ローソンの出入り口には駅の看板を模した張り紙が。
幕張メッセ内のストライダーカップ会場とは別のホールで鉄道関係の催事があったようで、鉄オタさん向けの掲示でした。
工夫されてておもしろい。

アパホテル、全国にあるのにいままで泊まったことがなかったのですが、ここは部屋の清潔感もあり、とても満足度の高いホテルでした。
大浴場があったのも高ポイント。
早めに予約すると一泊大人ひとり3,500円ちょい。
ストライダーカップ2022うみのステージに出場する方に超おすすめ、マジでおすすめです。
我が家も千葉市に行くならまたぜひ泊まりたい。
ーーー応援編に続くーーー
ストライダーカップ2021東京ラウンド参戦記はこちらからご覧ください。
今回泊まったのは幕張メッセすぐ隣のアパホテル!
レースデビューにおすすめのマシンはストライダーPRO!

PICK UP
2023年秋の限定モデル!ムラサキスポーツコラボのストライダースポーツはこちら!

2023年限定の新色・アイスブルーが3月に登場!

2022年11月18日発売!毎年人気のムラサキストライダーコラボモデル!
